Podcast - es/FM : エスノエフエム 第 4 回 ジャズ号 後編を公開しました

 

SF なトーク番組の Podcast「es/FM : エスノエフエム」の最新エピソード、ジャズ号の後編を公開しました!

 

 

 

今回はバリトンサックス奏者であり、SF ファンの鏡である吉田隆一さんに話しをお伺いさせていただきました。 SF と音楽の話題が次第に交差していき、ジャンルを超えて広がる面白さを楽しんでいただければと思います。

 

ゲスト :
サックス奏者 吉田隆一さん(web / twitter : @hi_doi

聞き手 :
瀬尾(twitter : @theodoorjp
新多さん(twitter : @ar_tama

 

訂正のお知らせ :
13:05 「不思議の海のナディア」の "エレクトラさん" のことを、あるまじきことにインタビュアーが誤って "クレオパトラさん" と呼んでしまっていますが(13:05〜)、正しくは "エレクトラさん" となります

20:58 吉田さんの人工知能に関する発言で「グレッグ・ベアの考える〜」は、正しくは「グレッグ・イーガンの考える〜」の言い間違いと、補足をいただきました

 

- 後半はアニメの話しをしましょう
- マミさんはオレだ!
- 紹介状といえば「月下の棋士
- 原田知世さんについて
- 管楽器は人類が最初につくったロボット
- 人工知能と魂について。海外と国内の捉え方の違いと変遷(攻殻機動隊 / ディアスポラ / エアギア / 魂の駆動体 / ヨハネスブルグの天使たち etc)
- 人工知能のための哲学塾
- 加藤総夫さん(脳天記)
- 一番即物的な音とは / デレク・ベイリー
- 音から人はどのような印象を持つかの探求
- 西島大介さんのピアノの魅力
- 音楽を聴くことで、世界が違って見える

 

< 参考リンク >

 

 

大谷さんに書いてもらった「月下の棋士」オマージュの紹介状

 

Koujiro Seoさん(@theodoorjp)が投稿した写真 -

 

 

脳天記

脳天記

 

 

 

 

Podcast - es/FM : エスノエフエム 第 4 回 ジャズ号 前編を公開しました

 

SF なトーク番組の Podcast「es/FM : エスノエフエム」の最新エピソード、ジャズ号を公開しました!

 

 

 

今回はバリトンサックス奏者であり、SF ファンの鏡である吉田隆一さんに話しをお伺いさせていただきました。 SF と音楽の話題が次第に交差していき、ジャンルを超えて広がる面白さを楽しんでいただければと思います。

 

ゲスト :
サックス奏者 吉田隆一さん(web / twitter : @hi_doi

聞き手 :
瀬尾(twitter : @theodoorjp
新多さん(twitter : @ar_tama

 

収録場所 : THE GUILD

 

- 新垣隆さんとのデュオについて
- 神林長平戦闘妖精雪風」と人工知能
- 思弁小説とは
- 水見稜「マインドイーター」 / カート・ヴォネガット
- 吉田隆一さんのバンド「Black Sheep」と SF
- ジャンルを超えて、点と点に線を引くこと
- 音を聴いて感動するって不思議じゃないですか?
- インターネットは意外とつながっていない。つながるには場所が必要

 

< 参考リンク >

 

N/Y

N/Y

 

  

戦闘妖精・雪風(改) (ハヤカワ文庫JA)

戦闘妖精・雪風(改) (ハヤカワ文庫JA)

 

 

マインド・イーター[完全版] (創元SF文庫)

マインド・イーター[完全版] (創元SF文庫)

 

 

+ -Beast-

+ -Beast-

 

 

Podcast - es/FM : エスノエフエム 第 3 回 ニュートン号 前後編を公開しました

SF なトーク番組の Podcast「es/FM : エスノエフエム」の最新エピソード、ニュートン号を公開しました!

 

 

 

 

今回は科学雑誌ニュートン編集部より板倉さん、高嶋さんをゲストに、相対性理論に始まり様々なサイエンスのトピックから、科学雑誌の編集についてまで、広く話しを聞かせていただきました。

特に以前、制作をお手伝いさせていただいた「恒星間旅行者のためのWatch Face」にまつわる、「正しいウラシマ効果」の話しなど、非常に興味深い内容となっています。ぜひ聞いてみてください!

 

ゲスト : ニュートンプレス 板倉さん / ニュートンプレス 高嶋さん

聞き手 : 瀬尾 / 新多さん

収録場所 : ニュートンプレス

 

< 参考リンク >

 

www.newtonpress.co.jp

togetter.com

 

< 参考書籍 >

 

“魔法の数

“魔法の数"虚数 (ニュートン別冊)

 

 

Newton(ニュートン) 2016年 01 月号 [雑誌]

Newton(ニュートン) 2016年 01 月号 [雑誌]

 

 

 

Podcast - es/FM : エスノエフエム 第 2 回 インタフェース号 前編を公開しました

SF なトーク番組の Podcast「es/FM : エスノエフエム」の最新エピソード、インタフェース号を公開しました!

 

 

今回は「SF映画で学ぶインタフェースデザイン」の翻訳などで知られる、CG Programmer / UX Researcher の安藤幸央さんをゲストに、SF な UI について話しをお伺いしました。 ぜひ聞いてみてください!

 

ゲスト : 安藤幸央さん(Programmer / UX Researcher Blog : 安藤日記

聞き手 : 瀬尾 / 新多さん

収録場所 : THE GUILD オフィス


 

<収録裏話>

 

kotarok 先生より、次世代 Web カンファレンスの UI/UX セッションにお声がけいただいたことが、今回の収録のきっかけとなりました。貴重な機会をいただき、ありがとうございました!

 

< 次世代 Web カンファレンス >

 


次世代Webカンファレンス 407 #nextwebconf - YouTube

 

< 参考書籍 >

 

SF映画で学ぶインタフェースデザイン アイデアと想像力を鍛え上げるための141のレッスン

SF映画で学ぶインタフェースデザイン アイデアと想像力を鍛え上げるための141のレッスン

 

  

Processing:ビジュアルデザイナーとアーティストのためのプログラミング入門

Processing:ビジュアルデザイナーとアーティストのためのプログラミング入門

 

 

 

プログラム言語が登場する漫画「はしれ!コード学園」連載中です

シナリオを担当している、プログラム言語が登場する漫画「はしれ!コード学園」Code IQ にて連載中です。絵を描いていただいている chomado さんをはじめ、制作チームのお力をお借りしつつ、エンジニアの方が仕事の合間に楽しんでいただけるような作品を目指しています。

 

ぜひご覧ください。

 

ペンネームはセオショージです)

 

codeiq.jp

 

Podcast - es/FM : エスノエフエム 第 1 回 人工知能号 後編を公開しました

人工知能号の後編、公開しました!

iTunes の審査がようやく通ったので、ぜひ登録していただければと思います。

 

 

後編は内容が盛りだくさんの前編に比べて、ややライトな内容となっていますが、こちらもとても面白いお話しを聞くことができました。

 

<後編> 2015.9.7

 

ゲスト : 三宅陽一郎さん(IGDA日本ゲームAI専門部会代表)

聞き手 : 瀬尾 / 瀧澤さん

 

BGM :
瀬尾(with MakeNoiseMusic shared System)

 

- ハード SF 読書会
- コングレス未来学会議
- 人工知能が完成して社会に溶け込んだ未来とは?
- 自我はつくれる?
- アイザック・アシモフファウンデーションシリーズ」について
- 星新一人工知能
- 場所を提供いただいた HDE 小椋さんからのお知らせ

収録会場提供 : HDE : http://www.hde.co.jp/

Link : 人工知能のための哲学塾(FB グループ)

 

Soundcloud から配信しているので、そちらから聞くこともできます。
iTunes の更新やや遅れるようです)

 

< おまけ > 

 

BGM には、makenoisemusic のモジュラーシンセをつかっています。

Podcast es/FM ようやく iTunes に公開できた :-D

 

SF なトーク番組の Podcast を始めました!

es/FM(エスノエフエム)と題して、SF なトーク番組の Podcast を始めました!第一回のトークゲストは、最近仲良くさせていただいている三宅さんにご参加いただき、人工知能について色々と話しを聞かせてもらいました。

 

とても面白い内容なので、ぜひ聞いてみてください!

iTunes 反映されました)

 

 

なお、配信元の soundcloud から聞くこともできます。
 

 

ゲスト : 三宅陽一郎さん(IGDA日本ゲームAI専門部会代表)

聞き手 : 瀬尾 / 瀧澤さん

収録場所 : HDE オフィス

  

< 公開裏話 >

 

独立してから、何か新しいサービスやプロダクトを作ろうとも思っていたのですが、いまひとつピンとくるアイデアが思い浮かばないうちに、趣味で行っているハード SF 読書会が楽しくなってきました。毎回、色々な分野の面白い方に集まっていただき、その広がりと聞ける話しが楽しく、その流れで「セオ商事の新しいサービスとして Podcast をやってみると良いのでは!?」と思いついたのが、今回始めるきっかけになりました。

 

肩肘をはらない形で続けたいと思うのですが、テーマとしては "これから起こり得ること" 全般について、研究者やライター / 編集者、アーティスト、クリエイターなど様々な方に月 1 回くらいのペースで取材していきたいと思います。(前半 / 後半に分けてお送りします)

 

収録については Miyagawa さんの記事を参考にさせていただきました。

Tatsuhiko Miyagawa's blog — Podcasting Setup 2015 January

 

また だんごゆっけの平和な話 に少し出させていただいたこともあり、kamadango さんと yusukebe さんにも色々と相談させていただきました。

 

ご協力いただいた方、出演していただいた方に、とても感謝です…!

 

(まだ録音と自分の滑舌に改善の余地がありますが、回を追ってブラッシュアップしていきたいと思います)

<おまけ>

 

SF っぽい podcast にするということで、モジュラーシンセを導入して BGM をつくってみました。モジュラーシンセとは、こんな機械です。

 

今日のモジュラーシンセパッチ。ライブで演奏できるようになるには、結構修行が必要な感じだな〜

 

もうすこし操作に慣れたら、トークにあわせてライブにモジュラーシンセを操作して BGM をつけてみたいと思っています。(実は Redbull Music Academy で行われたモジュラーシンセのセミナーに参加している間に、podcast の計画を思いつきました)